セミナー

実施事例
企業向けセミナーは秘匿性が高いテーマが多いため、ここでは学生向けの実施例を幾つかご紹介させていただきます。
「経営とブロックチェーン」「広告とブロックチェーン」「医療とブロックチェーン」「環境とブロックチェーン」等々、
各先生にてご担当の授業テーマに合わせた内容をカスタマイズいたします。お気兼ねなくご相談ください。
■教育機関様限定特別料金(主に高校・高専・専門学校・短大・大学・大学院などを想定):
- 1コマ90分までの単発講義を想定、基本は無料または1〜3万円程度にて実施(実施事例として当社ウェブサイト上での公開が条件)
- 半期または通年で授業を受け持ったり、プログラミングのレクチャ等のご依頼は個別にご相談を承ります。
事例① 専修大学 経営学部 潜道隆様

当社の第一印象は?
2019年にトレードログ様から会社設立のご案内を頂いたのが初めだと思います。
ご案内を頂いた経緯はよく覚えていないのですが、ブロックチェーン中心でベンチャーをスタートするということで、大変興味を持ちコンタクトし、池袋のオフィスに訪問させていただきました。まだ新しい分野に意欲とビジョンを持って挑戦しているという印象を受けました。
ブロックチェーン講義を当社にご依頼いただいた背景やきっかけは、どのようなものでしたか?
専修大学の経営学部で「技術と経営システム」という科目を担当しています。
もともと技術系であったこともあり、最新の技術分野に興味もあり、自分で勉強してブロックチェーンも教える対象にしていました。概念や一般論はわかるのですが、具体的な事例がどのように実際に世の中で進んでいるか、十分な話をすることができないと悩んでいたところに、トレードログ様と出会いました。相談したところ、トレードログ様も学生に話すことにご興味があるということで、1回分を担当していただくことになりました。
ブロックチェーン講義後、生徒の反応はいかがでしたか?
大変好評でした。豊富な実例を含めた丁寧な説明で、理解が難しいブロックチェーンについて、よりイメージが掴めたという意見が多かったです。ブロックチェーンについては、私自身も授業に1回を当てて概念を説明しているのですが、それだけでは理解しにくかったことが、興味深い実例を含めお話いただき納得ができたようです。DAO(分散自律経営)については授業では深く触れることができなかったのですが、経営学部の学生としては、考えるきっかけとなったようです。また、新しい技術分野でベンチャーとして挑戦しているということも、学生には強い印象を与えていました。
当社の講義内容で良かった点はどのような点になりますか?
とても工夫をしたプレゼンテーションであった点が素晴らしかったです。データ利用やクラウドとの関係から、ブロックチェーンを捉えていただいた点も参考になりました。豊富なユースケースは、学生の理解を進めることができたとともに、実業の分野での緊迫感も伝わってきました。また「事実確認をめぐって双⽅が緊張関係にある」というキーワードを使っていただいた点は、ブロックチェーンの可能性をうまく表現していただいたと思います。
当社への今後の期待、要望を教えてください。
今後も機会がありましたら、実務を通して、ブロックチェーンの応用の現状を、学生とシェアしていただければと思います。トレードログ様の今後のますますの成功をお祈りします。
事例② 東京経済大学 経営学部 河原達也様
当社の第一印象はどのようなものでしたか?
藤田社長とは以前から知り合いだったのですが、「非金融領域のブロックチェーンの会社を設立する」と伺ったときは、正直あまり具体的なイメージが沸きませんでした。その後、私の専門である広告、マーケティング領域でもサービスを提供していると伺い、大変興味を持ちました。
ブロックチェーン講義を当社にご依頼いただいた背景やきっかけは、どのようなものでしたか?
今回は「広告論」の講義の一コマでご講演いただきました。近年、広告を取り巻く環境は大きく変化しており、様々なプレイヤーがその技術力を武器に次々と参入しています。そのような状況の中、ブロックチェーンが広告の実務にどのような変化を与え得るのかを知りたいと思い、ご講演を依頼させていただきました。学生には、普段の講義では伝えることが難しい「広告実務の進化」に触れてもらうことで、広告の世界により興味を持って欲しいと思いました。
ブロックチェーン講義後、学生の反応はいかがでしたか?
受講後の所感を提出してもらいましたが、各学生の記入文字数が多くて驚きました(笑)原稿用紙3~4枚分の文字数を記入した学生もいました。多くの学生は大変熱心に講義を聴講させていただいたようです。具体的には、以下のような反応がありました。
- ブロックチェーン技術の応用に大きな可能性を感じた
- ブロックチェーン技術がどのようなものか、具体的に理解することができた
- ブロックチェーン技術を利用したBraveブラウザのインターネット広告のお話が興味深かった
- 自分の知識が世の中からあまりに遅れていて、社会に出るのが怖くなった
- 藤田社長のこれまでのキャリアとキャリアのアドバイスに共感した
- プレゼンテーションの仕方が非常に参考になった
当社の講義内容で良かった点はどのような点になりますか?
プレゼンテーションの冒頭で、藤田社長のこれまでのキャリアの紹介とキャリアのアドバイスがあったのは良かったですね。ブロックチェーンついては、技術の仕組みとその応用についてバランスよく解説してくださいました。学生の理解が進んだとともに、様々な技術を理解して応用することの重要性も感じてくれたのではないかと思います。私自身も大変勉強になりました。
当社への今後の期待、要望を教えてください。
新しい技術の実務適用には多くの困難が伴うと想像しますが、今後も広告・マーケティングの業務革新をリードしていただきたいと思います。そして、そのプロセスと成果をシェアしていただけると幸甚です。
セミナー予定
- ※終了 [5月26、30日]非金融ブロックチェーン入門/ブロックチェーン導入の落とし穴/データベースで十分なブロックチェーン導入【少人数・オンラインセミナー開催】日程 以下3種類のセミナーのうち、ご都合の良い日程でご参加ください。 ①非金融ブロックチェーン入門 5月26日(木) 10:00〜10:30 5月30日(月) 10:30〜11:00 ②ブロッ…
- ※終了 [11月9、10、12日]誤解だらけのブロックチェーン導入/最新のRFID事情【少人数・オンライン開催】日程 以下4回のうち、ご都合の良い日程でご参加ください(内容は各回同じです) (1)11/09(火)10:00〜11:00(2)11/10(水)10:00〜11:00(3)11/12(金)10:00〜…
- ※終了 [10月14日(木)、21日(木)]誤解だらけのブロックチェーン導入【少人数・オンライン開催】日程 以下4回のうち、ご都合の良い日程でご参加ください(内容は各回同じです) (1)10/14(木)10:00〜11:00(2)10/14(木)14:00〜15:00(3)10/21(木)10:00〜…
- ※終了 ブロックチェーン活用セミナー(主にBlockchain EXPOご来場企業様向け)日程 11/20(金)14:00〜15:00 開催方法 Zoom お申し込みいただいた方にご参加URLを送付いたします。 内容 ■このような方にお勧めです。 「新設された少人数のDX部門でブロックチェ…
- ※終了 三越伊勢丹「AI採寸カスタムオーダースーツ事業」立ち上げ秘話に学ぶ、小売・百貨店のDXのヒント日程 2020/10/13(火) 17:00〜18:30 開催方法 Zoom 概要 現在、あらゆる産業において否応無くDXを推進することが求められています。しかしながら現場では事業部とIT部門のコミュ…