コンテンツへスキップ
トレードログ株式会社
トレードログ株式会社
  • トレードログの強み
    • 高い専門性
    • 安心のサポート
    • 迅速な開発
  • サービス・事例
    • サービス内容
    • 導入事例① 資生堂様
    • 導入事例② 出光興産様
    • 導入事例③ ブリヂストンソフトウェア様
    • 導入事例④ 八千代エンジニヤリング様
    • 秘匿性型ブロックチェーンとは
  • まとめ・ノウハウ等
    • サービス資料
    • コラム
  • セミナー
    • 導入事例① 専修大学経営学部潜道隆様
    • 導入事例② 東京経済大学経営学部河原達也様
    • セミナー予定
  • 企業概要
    • 代表挨拶
    • 企業理念
    • 社名の由来
    • Team
    • サービス紹介資料
    • 会社概要資料
    • お知らせ
    • 企業概要
  • お問い合わせ
  • トレードログの強み
    • 高い専門性
    • 安心のサポート
    • 迅速な開発
  • サービス・事例
    • サービス内容
    • 導入事例① 資生堂様
    • 導入事例② 出光興産様
    • 導入事例③ ブリヂストンソフトウェア様
    • 導入事例④ 八千代エンジニヤリング様
    • 秘匿性型ブロックチェーンとは
  • まとめ・ノウハウ等
    • サービス資料
    • コラム
  • セミナー
    • 導入事例① 専修大学経営学部潜道隆様
    • 導入事例② 東京経済大学経営学部河原達也様
    • セミナー予定
  • 企業概要
    • 代表挨拶
    • 企業理念
    • 社名の由来
    • Team
    • サービス紹介資料
    • 会社概要資料
    • お知らせ
    • 企業概要
  • お問い合わせ
researches

リサーチ資料

Homeリサーチ資料

リサーチ資料

4月 14, 2023 by トレードログ株式会社
    イベント・セミナー情報

       お問い合わせ   

    • トレードログの強み
    • サービス・事例
    • まとめ・ノウハウ等
    • セミナー
    • 企業概要
    • お問い合わせ
    © 2023 トレードログ株式会社

    4. クラウド環境構築

    Azure、AWS等を利用し主にエンタープライズ用途でのクラウド環境構築を支援いたします。

    BaaS、Kubernetes等、貴社状況に合わせた設計を行います。

    クラウド利用の利点としては、
    ・オーバースペックなマシンを保有せずに済む
    ・度重なる仕様変更に対して柔軟な対応ができる
    ・検証環境が容易に構築できる
    等となりますが、コンソーシアム型のブロックチェーンでもクラウド利用の利点を発揮できます。

    当社では、Azure、AWS等を利用し主にエンタープライズ用途でのクラウド環境構築を支援いたします。
    ①BaaS(Kaleido、AWS等)
    ②Kubernetes(k8s)を利用したIaC (Infrastructure as Code) ブロックチェーンノードをコンテナで構築し、k8sにより管理
    の2パターンを想定しております。

    ウォレットサービスも含めてオールインワンで手軽に始めたい、トランザクション状況やリソース使用状況を手軽に可視化したい場合であれば①、
    カスタマイズ性を追求したい、運用時のコンテナやk8sの知識も問題ない場合であれば②、
    といった形で、貴社状況に合わせて柔軟にご提案いたします。 利用基盤も含めてお気軽にご相談ください。

    開発支援について問い合わせる

    2. 事業化支援フルコンサルティング

    製造・インフラ・物流から、ブランドマーケティングまで、非金融領域(特に非仮想通貨領域)の事業化を専門的に支援しております。非金融領域においては、RFID/IoTの活用が必須ですが、弊社では専門ベンダー各社との密なネットワークを生かしながら、事業化を力強く支援いたします。

    【実施実績】

    • 東証一部上場企業 デジタル戦略子会社様(イノベーション推進部門)グループ内新規事業立案支援
    • 専門小売店 企業経営者様、マーケティングご担当者様 新規事業立案支援

    【実施フロー例】

    1. 貴社事業現況と、部門立上げ経緯の取材
    2. 関連部門向け入門セミナー実施
    3. 精鋭メンバー向けビジネスモデリングの支援
    4. PoC企画の立案支援
    5. 本番開発の受託
    6. 定着に向けた支援
    実施料金を問い合わせる

    3. PoC/MVP→本番開発

    コンサルティングを踏まえた上で、テスト開発、および本番開発までをワンストップで承ります。弊社プロダクトのモジュールを活用するため、手応えをクイックに得ることも可能です。

    【開発サポートをしている主な基盤】

    • Quorum
    • Ethereum
    • Hyperledger Fabric
    • (IOTA等の新興基盤は要相談)

    特に、国内では本格的な実装実績が少ない『Quorum』に関しては強みを有しており、高難度案件のご相談を中心に承っております。

    【PoCコンサルティング実施例】

    1. 採用基盤の選定、環境構築の助言、最小サンプル作成の指針決定
    2. サンプルプログラムのコードレビュー
    3. サンプルプログラムのテスト実施の相談
    4. フロント開発に関する助言
    5. テスト結果共有とPoC開発へ向けたスケジューリングの決定
    6. PoC開発着手

    ※注意点: 堅牢な社内セキュリティ環境下でブロックチェーンの環境構築が難しいケースが散見されます(例、Proxy設定などが張り巡らされていてP2P通信ができない、OSS利用を社内申請するも情シス側が十分に検証できないとの理由で却下される、等)。そのような場合は、独立したネットワークの構築を貴社情シス部門様にご申請いただく必要がございます。予めご了承ください。

    開発支援について問い合わせる

    1. セミナー・担当者育成

    主に「仮想通貨ではないエンタープライズ系の利用方法のイメージをつかみたい」というご要望にお答えします。
    ① 事業企画者向け、
    ② エンジニア向け、
    の2パターンを想定しております。

    ※エンジニア向けについてはWeb開発の経験があると望ましいです。場合により事前の予習をお願いするケースがございます。
    ※ICO、STOなどを中心に据えた内容はお断りさせていただくことがございます。予めご了承ください。

    【実施実績】
    ・世界的化粧品・日用品メーカー様(役員様向け)
    ・東証一部上場デジタル戦略子会社様(イノベーション推進部門向け)
    ・中堅システム開発会社様(全社員総会にて)

    【実施料金例(Q&A込、税別】
    ※ご要望によりカスタマイズ致します。

    梅(45分) 30〜50万円 当社規定の内容
    竹(90分)80〜100万円 事例パートをカスタマイズ可
    松(120分以上) ご予算に合わせてカスタマイズ可能、エンジニア向けハンズオン実習や事業企画者向けワークショップ対応可能(30日間のメールフォローあり) そのほか、担当者育成用カリキュラム作成なども承っております。

    自社向けの導入が可能か問い合わせる

    OHAJIKI

    【広告販促とCRMをつなぐ第3のマーケティング】

    主にブランドホルダー向けにブロックチェーンを活用したトークン経済プラットフォームを提供しております。生活者が多様なブランドのコインを楽しめるように、という思いから名付けました。「広告」と「CRM」とを融合させる「第3のマーケティング」というコンセプトの元に、ブランド担当者様の課題を解決いたします。
    ・販促とCRMの統合
    ・販促キャッシュフローの改善
    ・真のインフルエンサーの特定、ステマに依存しないリファラルマーケの実現

    自社向けの導入が可能か問い合わせる

    YUBIKIRI

    【AI×IoT(ユビキタス)時代のデータ連携支援】

    大手企業のデジタルイノベーション推進担当者向けに、データ連携パッケージをセミカスタマイズ提供しております。貴重なデータを相互に貸し出し、適切に使うことを約束できるように、という思いから名付けました。IoTを中心とした膨大なデータを他社から借りてAIで分析すべく、ゼロ知識証明型ブロックチェーンを提供いたします。
    ・データごとに他社と共有/他社に秘匿の出し分け
    ・ミドルウェアによるブロックチェーンとの簡易連携
    ・モニタリングなどの周辺ツールも

    想定領域:環境・農業・物流・SCM・交通・インフラ・医療・建築・施設管理・広告等

    自社向けの導入が可能か問い合わせる